社内外でのプレゼンテーション、本番が近づくにつれて不安になる方も多いのではないでしょうか。
「聞き手からどんな質問がくるのか分からない」「この原稿で伝わるだろうか?」
そんな不安を解消するために、AIによるプレゼン原稿の事前レビューという方法があります。
今回は、Google Apps Script(GAS)とChatGPT APIを活用して、Googleドキュメントに保存したプレゼン原稿をAIが自動でレビューし、想定質問・改善点・フィードバックをメールで受け取れる仕組みをご紹介します。
ステップ①:プレゼン原稿をGoogleドキュメントで作成
まずは練習用または本番用のプレゼン原稿を、Googleドキュメントで作成します。
原稿は自分で書いてもよいですし、ChatGPTにたたき台を書かせることも可能です。
たとえば公開は「在宅勤務向けAIアシスタント導入提案」など、仮のテーマにて作成しました。原稿が用意できたら、ドキュメントに保存しておきましょう。
ステップ②:GoogleドキュメントのIDを取得
作成したGoogleドキュメントのURLを開き、以下の形式からドキュメントIDをコピーします:
このIDをGASのスクリプト内で利用することで、原稿を自動で読み取ることが可能になります。
ステップ③:GASでChatGPT APIを呼び出す
次に、Google Apps Scriptのスクリプトエディタを開き、ChatGPT APIと連携するコードを記述します。(ページ下部に全コードを記載しています)
このコードでは、以下のような処理を行います:
-
Googleドキュメントの原稿を取得
-
ChatGPTに「上司としてプレゼンを聞く想定」で評価を依頼
-
以下の3点をAIに出力させる:
-
想定される質問(3つ)
-
改善点(2〜3点)
-
全体へのフィードバック(簡潔に)
-
これにより、「どこを直すべきか」「聞き手はどこに疑問を持つか」が事前に分かるようになります。
▼GASの初回導入手順はこちらをご確認ください
ステップ④:Gmailでフィードバックを自動受信
最後に、ChatGPTからの出力結果を自動でGmailに送信する仕組みを組み込みます。
GASから自分のメールアドレス宛に送信することで、Slackやチャットツールを使わなくても手軽に確認できます。
例えば、こんなフィードバックが届きます:
-
想定質問例:「この施策のROIは?」「導入後の運用体制は?」
-
改善点:「スライド3の根拠が曖昧」「提案内容が抽象的すぎる」
-
フィードバック:「全体として分かりやすいが、結論をもう少し明確にすると説得力が増す」
このように、AIによる第三者視点のレビューは、1人では見落としがちなポイントを洗い出してくれる強力な武器になります。
▼今回のプレゼン原稿のレビュー結果
応用例:営業練習・新入社員研修・教育現場でも活用可
この仕組みは、プレゼンテーション以外にもさまざまな用途に応用可能です。
-
営業資料の事前チェック
-
新入社員向けの発表練習サポート
-
学校の発表課題に対するフィードバック自動化
-
オンライン授業や講義内容の改善提案
「ChatGPT × GAS」を使えば、コストをかけずに質の高いフィードバック環境を構築することができます。
まとめ:プレゼンが不安な人ほど使ってほしい、AIによる予行演習
プレゼンの本番は、準備がすべて。
自分だけでは気づきにくい改善点や想定問答を、AIの力を借りて事前に確認しておくことで、当日の自信にもつながります。
ぜひ一度、GASとChatGPTを使ったAIプレゼンフィードバックシステムを試してみてください。
ちょっとした仕組みが、あなたのプレゼンに大きな安心をもたらしてくれるはずです。
▼GASとChatGPTの連携でさらなるカスタマイズをしたい方はこちらの書籍もおすすめです。
![]() |
Google Apps Script × ChatGPTのツボとコツがゼッタイにわかる本 新品価格 |
▼ 役に立ったらブックマークお願いします!
<gascode>
const OPENAI_API_KEY = 'sk-xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx'; // ChatGPT APIキー
const DOC_ID = 'xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx'; // プレゼン原稿が入っているGoogleドキュメントのID
const TO_EMAIL = Session.getActiveUser().getEmail(); // 自分宛に送信(別メールにしたければ書き換えOK)
function analyzePresentationAndSendEmail() {
const doc = DocumentApp.openById(DOC_ID);
const text = doc.getBody().getText();
const prompt = `
あなたは社内会議でプレゼンを聞く上司です。
以下のプレゼン原稿に対して、以下3点を出力してください。
1. 想定される質問(3つ)
2. 改善点(2〜3点)
3. 全体へのフィードバック(簡潔に)
【プレゼン原稿】
${text}
`;
const feedback = getChatGptReply(prompt);
// Gmailで結果を送信
GmailApp.sendEmail(
TO_EMAIL,
'【AIフィードバック】プレゼン原稿のレビュー結果',
feedback
);
}
function getChatGptReply(prompt) {
const url = 'https://api.openai.com/v1/chat/completions';
const payload = {
model: 'gpt-4o',
messages: [
{ role: 'system', content: 'あなたはプレゼンの内容を評価する上司です。' },
{ role: 'user', content: prompt }
],
max_tokens: 1000,
temperature: 0.5
};
const options = {
method: 'post',
headers: {
Authorization: 'Bearer ' + OPENAI_API_KEY,
'Content-Type': 'application/json'
},
payload: JSON.stringify(payload)
};
const response = UrlFetchApp.fetch(url, options);
const json = JSON.parse(response.getContentText());
if (json.choices && json.choices.length > 0) {
return json.choices[0].message.content.trim();
} else {
return 'ChatGPTからの応答が取得できませんでした。';
}
}